-
骨が弱く、スカスカになる骨粗鬆症は、高齢者や女性に多い病気。平均寿命が延びている現代、健康で長生きするためにも骨の健康を保つことはとても重要。早くから発症予防に取り組む必要があります。骨粗鬆症の原因や症状、予防法、体験談などをまとめました。
-
サルコペニアは、別名「加齢性筋肉減弱症」。加齢や疾患・栄養・活動が原因で、筋肉量が著しく減少すること。サルコペニアがきっかけとなり、要介護状態を引き起こす可能性があるので早めの予防が大切。症状・判断基準・予防法(栄養・運動)等ご紹介します。
-
300冊以上のレシピ本出版や、福岡女子大学客員教授としてもご活躍の料理家・村上祥子さん。9/28に発売予定の新刊「安心みそ汁365 認知症予防にはコレ!」の内容や、多くの健康レシピを考案されるきっかけになったエピソードなどをお伺いしました。
-
若年性アルツハイマー病は仕事や家事・育児に忙しくしている年代に発症する認知症です。若年性ならではの特徴や悩みとは?負担を減らすために利用できる「介護保険制度」や相談できる窓口などについてまとめました。
-
ご家族がアルツハイマー病などの認知症を発症され、介護をしている介護者の一番のストレスは、コミュニケーションが取れない、指示が守れないといった「生活障害」です。自治体などのサービスを利用して1人で抱え込まないとことが大切です。
-
在宅での介護には様々なトラブルがつきもの。意思疎通が上手く出来ず患者さんや介護する家族も多くのストレスを抱える事に…。フランスで始まった「ユマニチュード」という患者さんも介護者も幸せになるケアについてまとめました。