サイトアイコン Calooマガジン|病気の治療方法・体験談・名医を紹介する医療メディア

セルフ診断チャートでチェック!種類別「しみ」の特徴と症例イメージ

寒かった冬が終わり、陽のぬくもりにホッとしたのもつかの間、晴れた日の窓ぎわは、ちょっと日差しがジリジリ感じることも。

そんな季節の変わり目は、急に忙しくなったり、体調も崩しやすかったりと、色々ストレスを感じる出来事も増える時期。

ふと鏡を見ると……「しみ」発見!!

それもそのはず、春は一気に紫外線量が増える時期。
実は2月の半ば頃から、紫外線の量(紫外線が人体に及ぼす影響度:UVインデックス値)は、「日中は日陰の方が良い」というレベルにまで増えています。

穏やかな日差しだからといって、無防備に過ごしていると、気付かぬうちに、肌は大量の紫外線ダメージを受けているかもしれません。

また、一言「しみ」と言っても、先天性か後天性か、できる場所や色などによって、実は医学的にはいくつかの種類に分かれています。

今回は、そんな「しみ」の種類や特徴・注意点について、セルフ診断チャートや症例イメージと一緒にご紹介します。

1.あなたの「しみ」はどんなタイプ?-「しみ」診断チャート

「しみ」と言っても、医学的にいくつかの種類に分かれています。
そして、その種類によって、「しみ」の原因や治療法は異なります。

その「しみ」は左右対称?子どもの頃から?体にも?……「しみ」のセルフ診断チャート

まずは、自分にできている「しみ」がどんなタイプなのか、簡単にチェックしてみましょう!

(しみセルフチェック! ※画像をクリックすると、拡大します。)

※この診断チャートは、「しみ」の種類を保証するものではありません。
あくまでも確定診断や治療方法など詳細については、医療機関を受診し、医師による診察にてご確認下さい。

2.似ているようで違う種類の「しみ」……それぞれの「しみ」の特徴と注意点

先天性しみ:そばかす(雀卵斑)-頬・鼻の周りに小さな点でたくさんできる。


先天性のしみの代表格。

後天性しみ:①肝斑(かんぱん)-頬骨に沿った、薄茶色でもやっと左右対称。

「しみ」に悩む30代~50代女性の約3割に見られる症状。

後天性しみ:②老人性色素斑-茶褐色で丸いよくある「しみ」、顔以外にも。

一般的に認識されている「しみ」と言えば、この老人性色素斑。

後天性しみ:③後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)-左右対称に青みのあるグレー褐色の「しみ」

皮膚の深いところにメラニンが存在するので、青あざのような青灰色をおびた独特な褐色をしている。ADMと略されることが多い(Acquired Dermal Melanocytosisの略)。

後天性しみ:④炎症性色素斑-にきび跡など肌に残る赤茶色の一時的な「しみ」。


一時的な「しみ」で半年~1、2年で自然と薄くなっていくのが特徴。ただし、ニキビ跡などついつい触ってしまい、より大きな色素沈着として、再発させてしまうことも多い「しみ」。

その他のしみ:摩擦黒皮症(まさつこくひしょう)-ナイロンタオル等の摩擦による深い「しみ」


長い間、繰り返し摩擦刺激を与えていたことによる色素沈着

その他のしみ:光線性花弁状色素斑-強い日焼け後、肩や背中に多数できる「しみ」。

真夏の海水浴などで水疱になってしまう程、強い紫外線を浴びるとできます。

モバイルバージョンを終了